こんにちは、雨子です。昨日は皆既月食を見ながら、月見酒…二日酔いです。
そう!昨日は皆既月食でした。
ちょうど我が家のこたつルームから見えていたのでじっくり観察できました。
皆既月食とは?
私たちが見ている月は太陽に照らされて明るくなっている部分です。
月食は太陽と月の間に地球が入ったことで月に光が届かなくなり欠けていくように見える現象です。
皆既食は月がすべて地球の影になって見えなくなることを言います。
今回の皆既月食は特別
・1か月で2度目の満月→ブルームーン(青く見えるというわけではなく、現象の俗称がブルームーンだそうです)
・皆既月食の時に月が赤銅色に染まる→ブラッドムーン(皆既食中の月は見えなくなるのではなく赤銅色になっています)
・月が地球と接近していつもより大きく見える→スーパームーン(ただし正式な見解では1年で一番大きく見える月をスーパームーンと呼びます。昨日の月は2番目に大きく見える月だったのでスーパームーンではないという見解もあります。でもいつもよりは大きく見える)
この3つが合わさってスーパーブルーブラッドムーンだそうです。
皆既月食だけでも神秘的なのに、希少な現象が重なってさらに貴重な月になりました。
スマホからではこんな写真しか撮れませんでした…一眼レフ欲しいな(´・ω・`)
見れなかった方はこちらをご覧ください
朝日新聞DIGITALで東京上空のスーパーブルーブラッドムーンをノーカットで撮影した動画を配信されています。