こんにちは、関西在住ファミリーキャンパーの雨子です。
今回は今までなぜ見落としていたのか不思議なぐらい、設備がいろいろあって大阪からも行きやすい青山高原保険休養地キャンプ場での我が家の過ごし方です。
青山高原保険休養地キャンプ場の詳しい情報はこちら
【三重県】青山高原保健休養地キャンプ場~今まで何で知らなかったのか?~ (outdoorto.com)
青山高原保険休養地キャンプ場
こちらのキャンプ場でのおすすめは
夏はプール
その他の季節はテニス!!
キャンプでテニスなんて…
と思われるかもしれませんが、じゃあ一体いつやるの?今でしょ!!(古い)
私が住んでいるところには近くに貸しテニスコートがあります。だけどいつも素敵なおばさまたちが使っていて、なかなかふと思い立った時にコートを借りることができません。
青山高原保険休養地キャンプ場ではラケットやボールを無料で貸してくださいます(ちゃっちぃやーつーじゃなくちゃんとしたやーつーでした)。
動きやすい格好で行くだけでテニスが楽しめますよ!
しかもコートが独立しているので、お隣のコートにボールが!!すみません…
なんてこともないので、初心者でも気兼ねなく利用することができます。
青山高原保険休養地キャンプ場 1日目
初めて行くキャンプ場へは、早めに向かう派です。
どんなところかわからないので、早めに行って散策したり、どんなふうにテントを立てるか構想したり…
というわけで、今回は早めの出発です。
家から青山高原保険休養地キャンプ場までは2時間かからず。
キャンプ場から近いスーパー、Aコープ三重青山店で買い物しました。
キャンプ場までは20分のところです。
キャンプ場には12時前に到着。
(アーリーチェックイン 1時間440円)
管理棟には小さな売店がありました。
ちょっとした忘れ物ならなんとかなりそうです。
薪も330円という良心的な価格で売っていました。
星座を見るための星座表も無料で貸してもらえます(この日は満月すぎて星みえーず)
サイトは8×13mと言われましたが、かなり広く感じました。
グロッケとogawaのタープ、車を置いてもまだ十分スペースは余ってました。ゆったりとしたサイト好きです。
お昼ご飯を食べて場内を散策。
電源付きのサイトを見に行こうとして、軽いハイキングになってしまいました。
歩きで行くと結構遠かった…
帰りは小道を発見して、行きの半分以下の時間で戻ってこれましたとさ(┐「ε:)ズコー
そして念願のテニス!
料金を支払ってラケットとボールを借りて(めちゃくちゃたくさんボールを貸してくれた)、いざテニスコートへ。
私は体育でテニスを選択していたので初めてではないけれど、なんせうん十年ぶり…オットはほぼ初めて、子どもたちはもちろん初めて。
素人集団がぎゃーぎゃー言いながらテニスらしきものをしました。
雨太郎(長男12歳)はバドミントンをやっているので、なかなか上手でした。
雨次郎(次男9歳)もバドミントンをやっているけど、さすがにテニスは難しかったようです。
それでもいい汗をかきながら、初めてのテニス楽しめました!!
次の日全身筋肉痛になったのは言うまでもありません。
キャンプでいろんな経験をさせてあげられるのはいいと思います。
キャンプ場にテニスやグランドゴルフなどの施設があると、気軽に始められるのでいいですね。
サイトに戻り、自宅でずっと乾燥させ続けていた、台風被害で折れた幼稚園の桜の木。本日満を持して薪になっていただこうとグリム冒険の森で購入したかわいい薪割台で割っていると…
グリム冒険の森で薪割台を買ったお話はこちら
【グリム冒険の森キャンプ場】モンテ初使用と流しそうめんのススメ (outdoorto.com)
…
パッカーン
割れました~
薪割台が…(つд⊂)エーン
買ってそんなに使ってないのにぃ
気に入ってたのにぃ
これは接着剤で付けてまた使うか…
はたまた薪にして昇天してもらうか…
2021年2月17日現在まだ割れたままですけど~
(それより時間経ちすぎじゃない?)
そんな悲しいこともありましたが、夜は楽しくいつもの近所のお肉屋さんのソフトハラミを堪能しました。
下界よりも5度寒いから防寒してきてねっ!!
と予約時に何度も念を押された寒さはやはり誇張ではなく、昼の暖かさとは裏腹に冬の気候となっていました。
少し早いかと思われた今シーズン初のストーブ着火は、間違いではなかったです!!
青山高原保健休養地キャンプ場 二日目
今日も晴天
ただし夜の冷え込みでテントは朝露に濡れております。
のんびり朝食を取って、のんびり乾燥待ち。
チェックアウトまで時間もあるので子どもたちと、使われなくなったすぐ近くのテニスコートで久々のフリスビーを楽しみました。
我が家のおすすめフリスビー
帰りも名阪国道を通って帰りましたとさ。
三重県って遠いイメージでしたが、名阪国道を通ればすぐにつきますね。
高速代がいらないのもポイント高い!
今後も名阪国道周りのキャンプ場を狙って行きたいと思います。
筋肉痛バキバキ
人気ブログランキング
![]() |
ogawa(小川キャンパル) グロッケ12T/C 5~6人用 オフホワイトXダークブラウン 2785 価格:107,800円 |
コメント
こんにちは。関西在住のヒロスケと申します。「青山高原保険休養地キャンプ場」って初見です。何で知らなかったんでしょう?と思えるくらいよさそうなキャンプ場ですね。今後の候補キャンプ地にしたいと思います。
ヒロスケさんこんにちは。ご無沙汰しております。
青山高原保険休養地キャンプ場、よかったですよ!私も何で今まで知らなかったのか…orzと思いました。高原なので、夏でも夜は涼しそうです。これからの季節にいいですね!