こんにちは、雨子です。切った桜の木の幹をもらってきました。乾かしたら薪になるかしら?
小松基地航空祭2018に行ってきた
昨日は小松基地航空祭でした!
めちゃくちゃ心配してた雨。
予報では70%雨予報だったにも関わらず曇り時々晴れのお天気でした!!
晴れ時々曇りの方が正しいかも…
雨対策グッズはいろいろ持って行ってたけど、晴れ対策は全くしてなかったので暑かった~でもばっちり見れて楽しかったです!
先日も書いた通り、小松基地には入らず安宅PAからスマートインターで出てすぐのふれあい健康広場で観賞しました。
説明よりは実際の画像・映像を見てください↓
注:
子供の声が入っています。すいません。
爆音なので音量注意してください。
スマホで撮ったものなんでしょぼくてすいません。
え?ブルーインパルスはないのかい?って???
そうなんです!渋滞を避けるためにブルーインパルスが始まる前に、ふれあい健康広場をあとにしたんです。
オットいわく尼御前SAで見れるから、そこまで脱出しとこう!との話だったのですが…
ほぼ見えませんでした~(泣)一瞬だけ見えた
みなさんご注意を!
下りならもしかしたら見えるかも…
小松基地航空祭2018の感想
<全般的な感想>
・前日22時からふれあい健康広場にインしていた我が家です。やはり遅くとも7時には来た方がいいですよ!特に車の方。駐車場の確保が難しくなります。渋滞も・行列も起こります。小松基地航空祭はなるべく早めにお越しください。
・渋滞は必ず発生します!特に飛行展示が始まったら、みんな見上げてしまいます。それまでに駐車場に入った方がいいですよ。
・飛行展示のタイムスケジュールでは8:10スタートでしたが、それまでに上空スタンバイのために何基か離陸しました。実際のスタートは7:45ぐらいです。
・駐車場は浮柳地区国有地が一番早く満車になってました。鉄工団地等臨時駐車場は9時ぐらいまでは満車情報は出てませんでした。しかし、鉄工団地等臨時駐車場はいろんな会社が駐車場を提供して成り立っているので、遠い場所ならシャトルバス乗り場までかなり距離がありそうです。
・あんなに雨予報だったのに、開催中は雨が降ることもなく、天気が悪くなくてよかったです。むしろ暑かった。
・他の方のTwitterで見たんですが、シャトルバスはやはり長蛇の列だったそうです。
<ふれあい健康広場の感想>
・ふれあい健康広場には日陰がほぼありません。日傘や帽子などを用意した方がいいです。
・前日夜22時時点で駐車場は半分ほど、朝9時ぐらいには満車になってました。ゴルフ・バーベキュー・キャンプの予約の方はゴルフ場側の駐車場に入ることができます。
・パン屋さんとたこ焼き・スナック系の移動販売が来ていましたので、お昼ご飯等買うことができます。
・3年前に来た時よりも人は少なかったように思います。やはり天気予報がイマイチだったからかな?
小松基地には入りませんでしたが、ふれあい健康広場でも十分飛行展示は楽しめました。近くで感じる戦闘機の迫力を一度体験してみてはいかがでしょうか?
次の航空祭は10月14日(日)福岡県芦屋基地で開催されます!
ブルーインパルスは9月29日(土)福井県・第73回国民体育大会「福井しあわせ元気」国体総合開会式で飛ぶそうです。
ブルーインパルス見たかった…
家族でお出かけランキング