こんにちは、雨子です。二日連続でプールに行ったら次男が真っ黒になりました~夏休み満喫しています。
今日は和佐又山キャンプ場での過ごし方です。
和佐又山キャンプ場 1日目
和佐又山キャンプ場は朝9時からのチェックイン、そして予約不要。ってことで張り切って6時に出発~
今回も食材は途中でスーパーによって買うことにしました(近所のお肉屋さんのハラミだけは買って行きました)。
途中のスーパーはオークワかサンディかライフ。
6時に家を出て、スーパー到着はだいたい7時ぐらい、となると開いているスーパーはオークワ橿原畝傍店(なんと24時間営業!)でした。
買ったものは
- フランスパン
- 鶏肉(手羽中・ぼんじり)
- ホルモン
- ソーセージ
- ホットドック用パン
- 袋めん
- レトルトカレー
- 柿の葉寿司(子供の大好物!!)
などです
食材買い込んで、途中で朝ごはん食べて道の駅杉の湯川上で休憩して、9時15分キャンプ場到着~

フリーサイト
オートサイトには5~6家族の方がもう到着されていました。フリーサイトは前日からの泊りの方が2軒ほど。
奥から詰めて設営してくださいと言われたので、奥の方に設営。

設営完了
お昼ご飯は柿の葉寿司と袋めん!お昼は簡単なものに限りますね~
お昼食べてまったりしていると雨が…夕方からの雨予報だったけど早く降ってきました。
そんな時はトランプしたりジェンガをしたり。
ビール飲んだり、テントで暴れたり。
雨の中でも楽しく過ごせます。
夕飯は早めにBBQ。買ってきたものどんどん焼いていただきました( ゚Д゚)ウマー
朝早かったので、早めに就寝。
近くを雷雲が通っていたので、空がピカピカ光ってました。
2日目
晴天…と思いきやあっと言う間に霧がやってきて、あっという間に晴天に。
山の天気は変わりやすいです。
朝食は長男の希望でホットドッグ。自分が作る!と張り切っていたのでお任せしましたヒヤヒヤ
片づけの後は鍾乳洞にレッツゴー
不洞窟鍾乳洞
住所:奈良県吉野郡川上村柏木字山津谷350
TEL:0746-54-0227
営業時間:9:00~17:00(12月~3月は15:00まで)
定休日:不定休
料金:大人 500円 小人 300円
こちらの鍾乳洞は169号線沿いにあります。看板が出ているので、すごくわかりやすいです。鍾乳洞を管理されているのは「ホラ!あな!」という喫茶店。1階の駐車場に車を停め、2階の喫茶店で入場料を払って、鍾乳洞に入ります。

鍾乳洞へ続く階段

入口

鍾乳洞の中の滝
こちらの鍾乳洞の特徴は中に轟々と流れる滝があることです。
もーほんと轟々と。
通路のすぐ横をかなりの水量で流れているので大迫力!!水も冷たかったです。
狭い通路を通り、突き当りまで行くと、そこから元来た道を戻ります。
そしてあの階段を登ってゼイゼイ喫茶店へ戻ります。冷たくて美味しい水をいただいて~生き返る~
駐車場の一角にはこの美味しい水がくめる場所もあります。
長くなりましたので続きは後日
最後までお読みいただきありがとうございました