こんにちは、雨子です。今日は長男の遠足~奈良まで行くのに奈良公園ではないらしい…
長くなりましたゴールデンウィークキャンプのお話、きっとこれが最後です。ホントカナ
BIG SEASIDE PARKでキャンプ 3日目
今日は米軍岩国基地のフレンドシップデーの日です。
このためにここまで来たと言っても過言ではありません。
Twitterで基地の様子を確認しつつ、飛行展示は10時からということで朝から水遊びです。この日は一番暑かったので、子供たちは海へザブザブ入ってました。
さすがに砂浜がなくなりそうになったので水遊び終了~
シャワーが無料で使えるので、さっと流して着替えてフレンドシップデーを見に出発!
江田島の岩国側にどこか観覧できるスポットがないか下調べしてきました。
海沿いにある林山ゆうひが丘公園
ここなら簡易トイレもあるし、ベンチもあるし、岩国方面に遮るものはありません。
実家から発掘してきた双眼鏡、一眼レフ、ワンチャン釣りができるかも。
と勇んで行きましたが、結果は…
全く見えーず
轟音だけは聞こえてくるのですが、もやがかかっていたのもあるし岩国まで距離がありすぎましたorz
すっかり意気消沈したオットを尻目に、子供たちの帰りたいコール。
仕方がないのでご飯食べてキャンプ場に戻りましょう。
お昼ご飯は海辺の新鮮市場
江田島の観光でググるとよく出てくるお店。
お昼の刺身定食が人気のようです。
前日も前を通ったらすごい行列ができていたので、行ってみることに。
11:30頃到着した時には駐車場はいっぱいで停めれません。
私だけお店に入って順番待ちをします。名前を書いておくシステム
以前の情報では刺身定食は大人〇〇円、小学生〇〇円とあったのですが、リニューアルオープン後は
・刺身定食900円
・カキフライ定食900円
・刺身カキフライ定食1400円
となっています。
順番が来たら料金を支払い、食券をもらい、1階の冷蔵ケースの中から好きなお刺身セットを1皿選んで2階に持って上がります。我が家はお刺身定食3人前、カキフライ定食1人前にしました。
2階で食券を渡し、お刺身をお盆に乗せご飯を選びます。今日のごはんは
・鯛めし
・たけのこご飯
でした。
ご飯、みそ汁(魚のアラ入り)、かき揚げを乗せてもらい小鉢を取ります。
今日の小鉢は春雨サラダ。
お漬物も選びます。ひじきとお漬物、お漬物2種があったので好きなのを選びます。
カキフライ定食は
2階で食券を渡し、カキフライの番号札をもらい、ご飯(刺身定食と同じ)、みそ汁、小鉢、お漬物を取って席で待ちます。
揚げたてのカキフライができたら番号で呼ばれます。
ご飯、お味噌汁はお替り1回できます。ご飯かなりの量ですから女性やお子さんは少な目って言った方がいいかもしれません。
ちょっとお刺身の量が少なかったし、900円って微妙な値段だったし、ちょっとハズレかな?と思っていたら
なんとこのボリューム!!
お刺身は当日の仕入れで内容が変わるし、売り切れるものもあるみたいです。
この日は鯛がのったお刺身はすでに売り切れだったようです。
ハマチのお刺身を食べましたが、すっごい味が濃いし、臭みや脂っぽさも一切ありません。
食べた瞬間びっくり顔になりました!(゚д゚)!ウマシ
子供たちも美味しい美味しいとバクバク食べてました。
炊き込みご飯が嫌いな長男も文句言わずにご飯完食!!(彼は鯛めし)
お刺身も一切れだけ私にくれて完食!
おみそ汁も完食!
さすがにかき揚げまでは食べられなかったけれど、普段の食事の量からすればかなり食べたと思います!大食いの次男はほぼ完食!

僕、このご飯(彼も鯛めし)好きになったわ。このお味噌汁もすごく美味しい!
そして何よりも美味しかったのがカキフライ!!
中の牡蠣の分厚さよ!
濃厚さよ!
旨味の多さよ!
ジューシーさよ!
今まで食べてきたカキフライはいったいなんだったの?と思うほど美味しかったです。
刺身定食を選んだオットは
「次は必ずカキフライ定食にする!!」
と誓っていました。
呉、江田島にお越しの際はぜひ海辺の新鮮市場へ!
◆住所:広島県江田島市江田島町江南1-1-37
◆TEL:0823-40-0170
◆営業時間 11時~14時
◆定休日:月曜日(祝日の時は火曜日)
◆1階には江田島の農産物や海産物が売っています。
この日はゴールデンウイークだったからか、あまり商品はありませんでした。日曜日だけなのかもしれません。
お腹もいっぱいになったので、横のyoumeタウンでお買い物。
お腹いっぱいの時って晩ご飯のメニューが思い浮かばないよね~
アスパラの豚肉巻とチーズと大葉の豚肉巻にしました。もちろん作ってあるやーつー
キャンプ場に帰ってからはまたもや釣りです。
もうゴカイを使い切ろうと贅沢につけていきます。
ずっと釣りをしなかった次男も最後に釣りしてました。フグだったけど
彼は釣りよりもキャンプ場のヤギさんと戯れる方が好きみたいですね。
最後はヤギつかいのようになってました(笑)
お隣さんが連れてたワンちゃんにもずっとべったりだったなぁ
明日はとうとう撤収です。なるべく早くに出発したいので夜ご飯は炭は使わず、コンロ(タフまる君)とフライパンで料理しました。ご飯後も焚火をせずにトランプ大会。
片づけられるものは片づけて就寝。
最終日は薄曇り。
海からもやが上がっています。
ずっと晴天で結露することがなかったのに、この日だけうっすら朝露が付いていました。乾燥撤収したかったけれど、渋滞するのも嫌だったから少し湿っているけれど畳んで家で干しました。
めっちゃ撤収頑張って8:30に出発!
過去一番の速さで撤収できました~やればできるじゃん
3泊4日でお世話になったBIG SEASIDE PARK。
10組しか受け入れないキャンプ場なので、かなりゆったりとすごすことができました。
釣りが好きな人、のんびりキャンプがしたい人、自然を満喫したい人にはおすすめのキャンプ場です!
オーナーさんも気さくな方なので、聞いたらいろんなこと教えてくださいますよ!
呉、広島方面の方はぜひ行ってみてください。
最後までお付き合いありがとうございました!!
子供たちもかなり満足できたようです!
人気ブログランキング
![]() |
【最安値!】イワタニ Iwatani 岩谷産業 CB-ODX-1 カセットフー アウトドアコンロ タフまる ブラック 価格:6,291円 |