こんにちは、雨子です。明日は次男の遠足~お弁当何にしようかな?
今回のキャンプでグロッケを張ったのが2回目。
前回はこんな感じ
前回初めて張ったときに不便と感じた所を替えてみましたよ!
グロッケの不便なところ①チャック
グロッケの玄関はメッシュ部分と外側部分の二重構造ですが、真ん中にチャックが集まってくると上の写真のよう。
チャック6個ゴチャゴチャ
同じ色のひもがついているのでどれ?どれ?このチャックのひもどれー??となるんですぅ
そこで
グロッケを使いやすくリメイク
色の違うひもを使うことでごちゃごちゃ解消~
つまむ部分もついているので開け閉めしやすい!
特に夜、トイレに行くときなんかに重宝しました!
グロッケの不便なところ②ランタンホルダー
センターポールに物をひっかけるバーがついているので(おそらくハーフインナーをひっかける用)そこにS字フックをかけてロゴスのフルコンソフトランタンを吊るしています。
◇LOGOS ロゴス フルコンソフトランタン74176003 柔らかいシリコンボディ 価格:2,916円 |
それが高い…高い場所にあります。
私、身長160センチですが手が届きません(ノ_-。)
照明のオンオフの度に巨神兵(オット)に頼まないといけないのが、地味にストレス(たぶん彼も)
そこで
グロッケを使いやすくリメイク
100均で購入した大きいS字フックなら、私でもひっかけることができるし、照明もオンオフも自分でできます!
グロッケは天井が高いのでこういった不便さはいろいろとでてくるかと思います。
ちょっとずつ改善して行って居心地のいいサイトにしていきたいですね!
ポチッとしてくたら喜びます
人気ブログランキング