こんにちは、雨子です。牛乳をこぼされたこたつ布団がようやく洗濯・乾燥が終わり戻ってきました。こたつって幸せ…
さて今日は先日行ってきた青土ダムエコーバレイのバンガローについて詳しく紹介していきたいと思います。
青土ダムエコーバレイの詳細はこちら
青土ダムエコーバレイのバンガローはな・な・なんと6000円!!
6000円なのに素晴らしいバンガローでした!
それでは詳しくどうぞ~
激安!!青土ダムエコーバレイのバンガローは6000円!!
バンガローで6000円って奥さん安くない?
関西圏のバンガロー、コテージをいろいろ探しましたが、6000円で泊まれるところってめったにないよね?
南光自然観察村も安いけど…ボソ
それだけ安かったら予約が取れないんじゃないかと思うけど、なんと青土ダムエコーバレイは空いている。そう空いているんです!
今回2月と言えども三連休。どこもかしこも混雑していました。
しかし、青土ダムエコーバレイはなんと二日前でも予約が取れた!電源サイトについては満員にならなかった!!
直前に予約を入れる我が家にとってはなんと素晴らしいキャンプ場なんでしょう!!天気予報を確認してから行くからね
で、こんなに安いのに空いている…ともなれば何か良くないことがあるんじゃないか?
写真はきれいそうだけど実際はボロいとか?
めっちゃ狭いとか?
お隣とすごく近いとか?
パリピがいっぱいいるとか?etc…
良くないことを考えつつ行ってみると
なんと
予想をはるかに上回る良さ!!!
いーんですか、このお値段
前置きが長くなりましたが、実際のバンガローをご覧ください!
青土ダムエコーバレイ バンガロー
パッと見、普通のバンガローです。新しくも古くもありません。
見た目狭そうでもありません。
車はバンガローの横や前に停めます。各バンガローによって停める場所が違いますが、明確にここに停めるというような指定はなさそうです。
各バンガローの前にはテーブルと椅子が置いてあります。
テーブルの上のレンガは固定されてます。きっとバーベキューコンロ置くならこの上でってことですね~レンガがあるのでテーブルを焦がす心配もありません。
敷地の境界線はありませんが、並んで建ててあるわけではないので広々と使うことができました。
焚火台を使用すれば焚火も可能です。薪1束400円(税込)
では中に入ってみましょう。
室内は窓がたくさんあって明るいです。網戸もついているので、夏は窓を開けて過ごすこともできます。
左手に
ドアを開けたらすぐ床なので靴を中に入れないとドアが閉まりませんが、ちゃんと靴箱が用意されているので助かります。
靴箱の横はキッチン
お湯は出ません。シンクが広くて作業スペースもあるので調理はしやすいです。
コンロ
卓上コンロです。ガスボンベは持って行かないといけません。
スチールの棚の上に置いてあるので、コンロの下は物置スペースになっています。
冷蔵庫
一人暮らし用サイズです。
テーブル
木のテーブルがあります。可動式。サイズは1×2mぐらい。4人で鍋を囲んでも十分なサイズです。
二段ベッド
普通の布団が敷けるサイズのベッドです。
寝具の貸し出しもあります。
掛布団・敷布団・枕一式 1泊700円 2泊900円
単品で借りることもできる。
布団の貸し出しを申し込むとバンガローまで持ってきてくださいます。
二段ベットの上段は屋根が三角形になっているので天井が高く大人でも窮屈感はありません。頭はあたるけどね。
普段二段ベッドを使っていないお子さんなら大喜びじゃないですか?
上段は柵もしっかりあるので落ちる心配もありません。
おそらく昔はTVが置いてあったんじゃないかな?
このちょっとした棚が便利。携帯置いたり、バンガローのカギを置いたり、ごちゃごちゃしそうなものを置いとくことができます。
二段ベッド以外の部屋は7~8畳あります。
荷物を置いても、テーブルを置いても十分な広さがありました。
エアコンも付いています。広いけど十分温まります。
この日は氷点下になったようですが、隙間風が寒いとかエアコンだけでは温まらないとかいうことはありませんでした。バンガロー自体もしっかりした造りだったので大丈夫でした!
そして最後にこの気遣い!!!
カメムシ対策にガムテープ常備!!!
カメムシ出ますよね~
仕方がないんですがそんな時にはガムテープ!ガムテープで引っ付けて端を折り返して密閉したら匂いも漏れない。小さな気遣いがうれしいですね。
その他壁に緊急連絡先(病院とか)が貼ってあったり、甲賀市の観光スポットの案内もありました。
トイレとお風呂は室内にありません。
トイレは共用のトイレ、お風呂はシャワールームを使うか、500円で入れるかじか荘(土日祝は17時まで)か割引券がもらえるやっぽんぽんの湯(1150円高ぇ)が近くにあります。
外の音はほとんど聞こえませんでした。騒がしいお客さんがいなかったのかもしれませんし、寒かったので皆さん中で過ごされていたのかもしれませんが、外の音が気になることはありませんでした。
まとめ
6000円で利用できるバンガロー。
十分きれいで、広くて、設備も整ってました。
今回は寒い時期に行ったので、バンガロー前で焚火をしたり、ぬくぬくの部屋でトランプしたり鍋をしたり。
子供たちは二段ベットの下段で枕投げしてました(自分たちで持って行った枕ね)。秘密基地感が良かったようです。
広いので少々子供たちが暴れても苦になりません。
このクオリティで6000円って素晴らしい!!
寒い時期はテントの乾燥ができなかったり、それなりの装備がないとテントで過ごすことが難しかったりするのでバンガロー泊は非常にラクでいいですね。
まだまだ週末に空きがありますので、よかったら一度遊びに行ってみてください!
そうそう
残念ポイントが一つ…
携帯(docomo)の電波が入りにくい!!
他の携帯会社はわかりませんが…
また行きたいな~
人気ブログランキング
他の安いバンガローについての記事はこちら